鬼灯


ほのぐらい玄関先に、橙紅の実をつけた鉢がひっそりと置かれていた。

(今朝、なかったよな?)

時折、小さな変化が、心を揺らがせる。

静かな路地の奥に、自分を待つ小さな家があることを、 悟浄はまだ、信じきれずにいるのかもしれない。


軽い足音が聞こえ、軒灯がぱっと点って戸が開いた。

「お帰りなさい」

「ん」

は悟浄の視線を辿って、微笑んだ。

「買ってきちゃった。暑過ぎて、お花みんなすがれちゃったから」

「何て名だっけ、コレ」

「ほおずき」

は小さな如雨露で、並んだ鉢に丁寧に水をやりながら、

いつものように花たちに囁きかけている。


暑かったね。

喉、かわいたでしょ?

たくさんお飲み。

この花がら、もう取るね。


朝顔位は知っていたけれど、松虫草も白粉花も、に聞くまで知らなかった。



二度までは偶然。

三度となれば、運命。


初めて見たのは、斜陽殿だった。

女性が唯一、立入りを許される、出入りの商家用の勝手口。

「あ、ちゃんだ」

悟空が指差した先に、 袱紗を胸に抱いた、ほっそりした姿。

悟空が手を振ると、伏目がちに会釈が返された。

「誰よ?」

「三蔵の足袋、作ってるとこの人」


二度目は、賑やかな街中。

櫛巻きの後姿が水際立った年増の後ろに、

小さな草花の鉢を抱えた彼女が歩いていた。


「髪のものでも甘いものでもなくって、そんなのがいいのかい?変わった娘だよ」

困ったように小さな笑みを浮かべた、淡紅色の唇。


三度目は、夕暮の軒先。

街外れの質屋の蔵で、秘密の賭場が開かれる日だった。

「新しい壷振、迎えに行ってくれりゃ、テラ銭はまけとくぜ、悟浄」

顔位は、いつもの店で見かけていた。

最近刑期(つとめ)を終えて出てきた、苦味の利いた男で、

町に来た翌日にもう、出来た女の家に転がり込んだという。


聞いた住所(ところ)は、曲がりくねった路地の突き当たり。

濃くなりだした春の夕まぐれに、屈みこんだ白い襟足が、ほのかに浮かんで見えた。

「雨が降りそうだね…」

花の鉢に囁きかける声音は、春の夜気のように、やわらかい。

続いた言葉は、締め切った二階から漏れてくる、 間違いようのない物音にかき消された。


「劉サン、居るよな?」

親指で二階を指すと、真っ赤な顔で頷いた。

「あんた、名前は?娘さん?」

です。ここで、住込みでお針子を…」

「しょっちゅうこんなじゃあ、居づらいんじゃねえ?」

「いえ、わたしは…でも、あの、お師匠さんと…情人(いいひと)には、気詰まり… かも」

悟浄を正視できずに、俯いて、襟元をぎゅっと合わせたの手を、掴んだ。


「二階のお二人さん!聞こえンだろ?劉さん、今日の場が立つの、質屋の邱永荘!

取り込みが終わったら、姐さんに連れてって貰ってくれよな!」


「あ、あの」

取られた手をどうしていいか判らずにいるを抱き寄せると、

悟浄は一際声を張り上げた。

「じゃあ、邪魔モンは退散すっから!

お師匠さん、は、今日から住込みじゃなくて通いになるんで!よろしく!」


「ちょ、ちょいと!」

襦袢を引っかけた師匠が障子を開けると、

抱きかかえんばかりにを連れて行く悟浄はもう、路地を出てしまっていた。



水を浴びて着替えた悟浄の前に、ビールと枝豆が運ばれる。

台所と茶の間は二足しかないのに、はいつもままごとのような盆を使った。

も飲んでみな」

差し出されたコップからひとくち含んでみて、 しかめた顔は、拗ねた子供のようで、微笑を誘う。

「こんな苦いの、おいしいの?」

「ああ、暑いときはたまんねえよ…泡、ついてんぜ?」

上唇を指先で拭ってそのまま、顎をつまんで唇を合わせた。

「ここは甘くて、いつもの味」

「もう…」

そのまま抱き込もうとする腕から逃れて、は肩越しに笑った。

「掴まえられてたら、お茄子、真っ黒になっちゃう」

「お、焼茄子?」

「お味噌汁にするの、おいしいのよ」


「…今日、お師匠さん、機嫌悪かったんじゃねえ?」

「どうしてわかるの?」

「昼、煙草屋で劉サンが看板娘、口説いてるとこにお師匠さん飛んで来て、

耳引っ張って連れて帰ってたからさ」

「懲りないんだから」

蚊遣を焚いた縁先で、手を繋いで座り、取りとめない話をしている。

それだけのことが、こんなに満ち足りているのは、俺だけ?


「なあ、俺ばっか喋って、つまんなくねえ?」

「ううん、楽しい。…わたし、殆どうちで縫ってるだけで、おもしろい話もできないし…

それに、悟浄の声聴いてるの、好き」

「ほんと?」

力が加わった悟浄の手を、も含羞みながら、きゅっと握り返した。


「悟浄がわたしに話してくれる声聴いてると、 もう、一人ぼっちじゃないって嬉しくなるの。

前は、花の鉢に、そんなに話し掛けなかった。

答えてくれないから、寂しくて。

でも、もうそんなの、気にならなくなっちゃった」


悟浄はそっと、を抱き寄せた。

見つからない言葉の代わりに。


夏の長い日もようやく、倦み始めていた。


早く仕事を上がった悟浄が家に着く頃、

西陽がまともにふる玄関先は橙色に染まって、 ほおずきの実は色を失って見えた。

徐々に薄れる光の中、悟浄は鍔(がく)に包まれた実を掌にすくって、

見入ったまま、動かない。


「お帰りなさい…どうしたの?」

「さっき、夕焼けが真っ赤でさ。そん中だと、この実、色が見えなくなるのな。同じ 色だから」

は不思議そうに、悟浄の横に蹲んで、ほおずきを見つめた。


「前は、この時間、すげぇ好きだった。俺の眼も髪も紛れちまってわかんないじゃ ん。

俺さ、前、三蔵と西に、旅に行ったって言ったろ?」

「…うん」

「陽が落ちる方に向かって、こんな色ン中で死ぬんなら、それでもいっか、って思っ てさ」


悟浄はの腕を取って立たせ、頬に落ちた涙を拭った。

「今は、死んでもイイなんて、思ってねえよ。お前が泣くときも、笑うときも、傍に 居たいから。

一緒に、生きてこう。ずっと、一緒に」


一つになった二人の影は、やがて、夏の闇に包まれて見えなくなった。









昔某所にUPして頂いた作品。
先日ほおずき市に行った人にひと鉢貰ったので再掲。